運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
245件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

さっきもありましたけれども、自民党の委員のお話の中にありました、平成二十一年に農地法改正されて、リース方式全面解禁されているんですね。企業リース農地を借りることができるんですよ。この結果、企業参入数は、平成二十二年の三百八十四法人から平成三十年、三千九百四法人と十倍にもなっているんですね。別に今後ともリース方式で進めていけばいいと思うんですけど、どうですか。

田名部匡代

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

それで、今もコロナで効果を発揮している中で、オンライン診療全面解禁ですとかこれを恒久化する、あるいはオンライン服薬指導全面解禁恒久化について各方面から強い御要望がございますけれども、今回のデジタル社会形成関係整備法案の中では、いわゆる対面原則というものを改善したようなものはございますでしょうか。いかがでしょう。     〔委員長退席、平委員長代理着席

岸本周平

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

なぜなら、これはV字回復させると、例えばアメリカトランプ大統領が言っていましたし、世界の首脳も言っていたんですが、エコノミストの試算によると、このまま全面解禁がなかなか難しいので、経済の回復は早くても来年の後半である。あと、世界飛行機の会社が試算したところによると、二〇二四年にやっと国際的な飛行機の需要は回復する。要は、もう年単位にこの状況がある程度続いていくことが予想されているわけです。  

落合貴之

2019-11-28 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

それから、BSEに、狂牛病にかかっている牛はアメリカでは十分検査がされていませんが、日本は五月十七日にこのアメリカ産牛肉を全面解禁しました。これが日米協定の最初の成果でもあります。  それから、遺伝子組換え食品につきましては、アメリカからの要請を受けて、遺伝子組換えでないというような表示を二〇二三年に実質禁止することが決まりました。

鈴木宣弘

2019-05-08 第198回国会 参議院 本会議 第15号

しかし、これまで新自由主義雇用規制緩和、例えば派遣法全面解禁などによって雇用の在り方が壊されてきました。その中で、とりわけ女性雇用は悪化しています。非正規雇用女性の占める割合は七割であり、シングルマザーの就労で得る年収は平均百八十六万円です。この状況を変えるには根本的な解決が必要です。  安倍政権に新自由主義雇用規制緩和が問題だという認識はありますか。

福島みずほ

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

各国の教訓に倣えば、本法案のような全面解禁規制緩和を認めるわけには絶対にまいりません。  現在、国家戦略特区によって、大阪府や東京都大田区などでは民泊が例外的に認められています。特区制度は、特区地域以外での事業実現も視野に入れるもので、事業の検証が不可欠です。厚生労働大臣、これらの地域民泊を認めたことで、違法民泊の数は減少したのでしょうか。

辰巳孝太郎

2017-05-31 第193回国会 参議院 本会議 第28号

このため、平成二十一年の農地法改正におきましてリース方式による企業農業参入全面解禁するとともに、平成二十六年には各都道府県に農地中間管理機構を整備して、担い手への農地集積集約化を進めているところでございます。リース方式による企業農業参入は現に改正前の五倍のペースで進んでおりまして、農地中間管理機構による担い手への農地集積も着実に進んでいるところでございます。  

山本有二

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

昭和三十九年、一九六四年ですけれども、木材輸入全面解禁が行われました。くしくもその年は東京オリンピックの年でございますけれども、それまでは、住宅や家具など、ほぼ一〇〇%国産材が、もちろん木材が使用されておりました。昭和四十四年には、国内産の木材輸入木材が完全に逆転をします。

勝俣孝明

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

するようにいたしたいと思っておりますけれども、改めて農地所有適格法人に名称を変更した理由について御説明させていただきますと、法人による農業参入につきましては、平成二十一年の農地法改正までは農業生産法人ということで、農業生産法人でなければ、リースを含め、農地の権利を取得して農業生産を行うということは農業生産法人以外はできなかったわけでございますが、平成二十一年の農地法改正で、リース方式につきましては全面解禁

大澤誠

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

また、退職管理基本方針というのが平成二十二年に決められておりますけれども、これは、原則、退職させないで現役出向させるというようなことを決めたものでございますが、これについて、当時、江田憲司議員が、私からすれば、これは天下り全面解禁だ、表向き天下りを禁止したと言いながら、実際は形を変えた天下りにしていこう、これが裏の意図だ、そして完全に従前の天下りが実質的にできるようにしている、こういう批判を厳しくされているわけでございます

牧原秀樹

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

長々と説明するつもりはありませんが、そういう観点から、リース方式での土地の利用というものを全面解禁をさせていただいたり、それから様々な、例えば農地を利用しやすいような全国農地ナビを整備させていただいたり、それから企業農地取得についても、参議院でも随分議論をされてきておりますが、農地を所有できる法人の要件について、本年四月に施行された改正農地法によりまして農業者以外の議決権比率を四分の一以下から二分

齋藤健

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これ、総理がおっしゃるように、産業競争力会議民間議員がそれぞれの所属する組織の立場を離れて公共の利益のために参加しているならば、何で三木谷さんは薬のインターネット販売全面解禁が実現しなかったならば委員を辞めるなんて言い出したんでしょうか。おかしいじゃない、皆さん。本当おかしい。これ、総理の答弁の方が明らかにおかしいんです。  

津田弥太郎